三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

4/8【退屈を求めよう(1時間同じ絵を見続ける)】(オンライン開催)

先週の発表の中で、時間の余裕を取り戻すのにもっとも効果的なのは退屈を突き詰めるということが紹介されました(鈴木祐「YOUR TIME」)。

その取組の一例として、美術史家の授業の中で「特定の絵画を3時間かけて見つめる」ことが行われると紹介されました。これを受けて、三文会でも特定の絵画を(3時間は難しいのですが)1時間ほどかけて見つめることをしようかと思います。

絵画はオンライン美術館を利用して遠隔で鑑賞します。今回はフィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜」を見ようかと思います。(別の絵を見たい方はもちろん他の絵画でも構いません)

wam-hasard.com

【一分間スピーチのテーマ】

時間に縛られているという感覚を持つことはありますか?

【発表者】

三文会事務局
発表者不足に困っている。

続きを読む

4/1【生産性を疑え】

時間生産性を疑いなさい!

 

【一分間スピーチのテーマ】

生産性について気にする瞬間はありますか?それはどんなときですか?

【発表者】

やまやま

焼いたラム肉をシュワシュワで流し込むことに喜びを感じるアラサーおじさん。最近はお肉をビールで煮込むと美味しいことに気づいた。

 

 

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
    • 三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます。
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。

  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)

  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。

興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。

3/25【三文会の新歓の相談に乗る】

サークルの新歓シーズンがやってきました。弱小サークルである三文会も、UT-BASE さんの合同新歓へ25日に参加予定です。

そこで、三文会の新歓で話す内容を参加者のみなさんと相談したいと思います。みなさんのお力をおかりして新入生を増やしたい!という思惑です。

当日はみなさんのご意見をいただきつつプレゼンを作りたいと思います。今回新しいことにチャレンジしようと考えて Figma でプレゼンを作ろうと思いますので、不慣れな点もあるかと思いますがご容赦ください。

【1分間スピーチのテーマ】

こういうサークルに入りたい(あるいは、入っておけばよかった)という希望はありますか?

(関連: UT-BASE さんの合同新歓情報)

続きを読む

【3/18】『ヨーロッパ思想入門』第1章を読む(2023年思想史基本文献のご紹介)

三文会の参加者の方から推薦いただき2022年に、哲学者の故・岩田靖夫(いわた・やすお)氏(東北大学名誉教授など)による『ヨーロッパ思想入門』(2003)を読みました。
「ギリシアの思想」「ヘブライの信仰」の二つの源泉に関連付けて、欧州の思想・哲学を概説した子ども向けの書籍です。

三文会の参加者の皆さんと読書会を企画しておりましたが、諸事情により果たせませんでした。

つきましては、三文会の本会で1章ごとに3回にわたって還元させていただきます。

1回目は「第1章 ギリシアの思想」を紹介させていただきます。

あくまでも素人の説明である点はご容赦ください。

 

一部の参加者の方々からのご要望により、2023年は1カ月に1回の予定で思想史に関する基本文献を紹介させていただきます。

日の変更があり得ますので、三文会ウェブサイトでご確認ください。

  • 2023年3月18日(土)第1回『ヨーロッパ思想入門』第1章
  • 2023年4月15日(土)第2回『ヨーロッパ思想入門』第2章
  • 2023年5月20日(土)第3回『ヨーロッパ思想入門』第3章
  • 2023年6月17日(土)第4回『論語』
  • 2023年7月15日(土)第5回 プラトン『ソクラテスの弁明』
  • 2023年8月19日(土)第6回 アリストテレス『ニコマコス倫理学(上)』
  • 2023年9月16日(土)第7回 アリストテレス『ニコマコス倫理学(下)』
  • 2023年10月21日(土)第8回 井筒俊彦『イスラーム文化――その根柢にあるもの』
  • 2023年11月18日(土)第9回 イマヌエル・カント『永遠平和のために』
  • 2023年12月16日(土)第10回 西田幾多郎『善の研究』

[文献]

岩田靖夫, 2003,『ヨーロッパ思想入門』岩波書店. 

https://www.iwanami.co.jp/book/b269128.html

【発表者】

熱川豊紘(にえかわ・とよひろ)

1986年和歌山県生まれ。東京大学文学部を経て、2012年に同大学大学院学際情報学府修士課程を修了。専門は科学・技術政策。在学中、財団法人東京大学新聞社(現、公益財団法人)に勤務。三文会事務局に出向。現在、情報通信企業に勤務。

【開催場所】

Zoomで開催します。

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。
  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)
  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。
興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。

【3/11】一週間でInstagramフォロワー10万増えたSNS運用・収益化など(忍者鈴木柚里絵)

こんにちは。忍者鈴木柚里絵です。

気付けばSNSの総フォロワー数50万を超えていました。
よく再現性がないと言われますが、確かに最初にバズった個人のInstagramは私の身体能力やカリスマ性で伸びたものであり、戦略も何もなく再現性はありませんが、一週間でフォロワー10万増えたサブアカウントでは、私の身体能力などは発揮していません。

運用代行も含めると現在15個以上のSNSアカウントを運用しています。
海外向けアカウント運用が得意です。ちなみに、海外向けにSNSをやるならば語学力がないとだめと思う方もいると思いますが、海外向けのアカウントには語学力は必ずしも必要ありません。私自身初めて海外向けにSNSでバズった時はその言語を実は一週間しか勉強していませんでした。

発表内容
  • 簡単な用語の説明
  • 各SNS(TikTok、Instagram、YouTube、Twitter、LINE VOOM、Facebook)の特徴
  • 語学力特技なしで一週間でInstagramフォロワー10万増えた方法
  • SNSでの稼ぎ方
  • SNSやってよかったこと
  • その他
こんな人におすすめ
  • SNSでフォロワーを増やしたい人
  • 副業やってみたい人
  • 鈴木柚里絵のファン
  • SNSについて全然知らない人

今回はSNSについて全く知らない人も想定して簡単な用語の説明などから始めます。
発表内でインサイトを見せることも予定していますので、発表の録画はお控えいただきますようお願いいたします。感想をSNSでシェアしてくださることは大歓迎です。私自身、いいねしにいきます!

【一分間スピーチのテーマ】

どんなSNSをやっていますか。また、目的はなんですか。

三文会では会のはじめに参加者の皆さんに、その会の話題についてひとり1分程度で自己紹介を交えてお話しいただきます。

続きを読む

三文会の読書会ってどんな感じ?

三文会ってどんな会なんですか?と尋ねられることがあります。

このページに書いていたり、note に過去の発表をまとめていたりしますが、なかなか様子がわからないと思います。今回は一例として、過去の読書会で紹介された本をお伝えします。(紹介文はありませんが、)こういう本を読む人がいるところなんだと思っていただけたらと思います。SFから教科書から思想書から幅広く紹介されました。

小説・エッセイ

街と山のあいだ(エッセイ)

www.anonima-studio.com

百年法(小説)

www.kadokawa.co.jp

残月記(小説)

(下記のリンクは表紙が出ていませんが書籍URLです)

www.futabasha.co.jp

プロジェクト・ヘイル・メアリー(小説)

www.hayakawa-online.co.jp

こころ(小説)

www.shueisha.co.jp

わたしたちが光の速さで進めないなら(小説)

www.hayakawa-online.co.jp

自然科学

ファインマン物理学(教科書)

www.iwanami.co.jp

関連:ご冗談でしょう,ファインマンさん (上) - 岩波書店

数学序説

www.chikumashobo.co.jp

哲学書・思想書

功利主義

www.iwanami.co.jp

現代思想入門

bookclub.kodansha.co.jp

経営関連

すべては1人から始まる

www.eijipress.co.jp

ハマトンの知的生活

www.mikasashobo.co.jp

The The Elements of Style

www.amazon.co.jp

Web原文: https://www.bartleby.com/141/
日本語訳(Web): http://www.kt.rim.or.jp/~hisashim/elementsofstyle/elementsofstyle.html

政治学

独裁体制から民主主義へ

www.chikumashobo.co.jp

日本の保守とリベラル

www.chuko.co.jp

愛国の構造

www.iwanami.co.jp

ちょっと難しそうだと感じる本が多いかもしれませんが、感想の中には「途中からよくわからなくなったけれど、学問の雰囲気が感じられておもしろかった」というものもあり、必ずしも全てを理解して読んでいるというわけではありません。自分の仕事に関わらない専門書を読む方もいらっしゃり、興味のままに読んでいる方が多そうです。

詳しくない分野の本も読むし紹介したい!そんな方はぜひ三文会にご参加ください。

3/4【オンライン読書会 : 最近読んだ本・小さい頃読んで良かった本】

f:id:sanmonkai:20220325105037p:plain

今週の三文会では参加者同士で本を紹介し合う読書会を開催します。ご紹介いただきたい本のテーマは「最近読んだ本・小さい頃読んで良かった本」です。

ジャンル、媒体は問わないのでお好きな本を一冊お選びください!

以下読書会の詳細です。

8:00~8:15
参加者が集まり次第、自己紹介を兼ねた一分間スピーチ

8:15~8:50
本の紹介

8:50~9:00
感想

9:00~10:00
感想の続き、雑談などなど

■ご紹介いただきたい本のテーマ

おすすめの本・最近読んだ本」です。
紙媒体の本でなくとも、電子書籍、漫画、図鑑等何でも結構です。

■本の紹介について

一人3~5分程度で本を紹介して頂き、その後5分程度の質疑応答を行います。

本の紹介の仕方は基本的に自由です。何を言えばいいのか分からない方は以下のことを参考にしてみてはいかがでしょうか?他の方の発表も参考にしながら気軽にお話しいただけたらと思います。

  • 本の大ざっぱな内容
  • なぜその本が好きなのか
  • どんな人に勧めたいのか
■一分間スピーチのテーマ

あなたがやっている本以外の情報収集は何ですか?

続きを読む