三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

5/28【宇宙の起源、生命の起源、意識の起源〜基礎科学の三題噺に挑戦〜】(オンライン開催)

ここではもっと根源的な基礎科学における起源として、宇宙、生命、意識の3課題をあげます。 ◯宇宙起源では佐藤勝彦・グースのインフレーション理論が単なる急激な膨張予測だけではなく、その際のゆらぎで現在の宇宙の構造が出来たという精密科学的検証の話。…

5/21【Twitter Space を使ってみた】(オンライン開催)

三文会参加のハードルを下げたいと思い、事務局の思いつきで 5月16日にミニ三文会と称してTwitter の Space 機能を用いて「最近読んだ本を紹介する会」を行いました。 今回の三文会はその振り返りを行い、みなさんのオンライン音声コミュニケーションの経験…

5/14【2022年の読書会を組成する…のはどうなった?】(オンライン)

2022年1月15日土曜の三文会で「2022年の読書会を組成する」という話題で皆さんに討議していただき、いくつかの案を考えました。 が、その後、いろいろあって放置しておりました(苦笑)。 下記の二つの案について、それぞれの文献を簡単に紹介して、ご賛同い…

5/6【修士何しようかの相談的な回 計算機社会科学なのかなんなのか…】(オンライン)

新年度が始まりもう一ヶ月が経ってしまいました。 昔はあんなに元気が良かった新入生もGWを経て徐々に生気が失われる今日この頃、もしくは、学振に向けてGWってなに…?ってなっている今日この頃、私たちは修士の計画を立てる時期となりました。 なんとなくの…

4/30【書評『〈群島〉の歴史社会学』後編】(オンライン)

image from https://unsplash.com/photos/FUjMkcjgxAk 2013年に初版が発行された『〈群島〉の歴史社会学』のご紹介・後編です。この本は小笠原諸島・硫黄諸島の近現代史からグローバルな歴史の動きを捉えなおそうとする本ですが、前回の小笠原諸島における人…

4/23【書評『〈群島〉の歴史社会学』】(オンライン)

2013年に初版が発行された『〈群島〉の歴史社会学』という本のご紹介をします。この本は小笠原諸島・硫黄諸島の近現代史からグローバルな歴史の動きを捉えなおそうとする本だと、発表者は考えています。小笠原諸島というと絶海の孤島といったイメージが一般…

4/16【子どもと保護者の両方から考える”子育て”】(オンライン)

遊びを通じた学びや、保護者以外だからこそ出来ること、仕事と家庭との両立etc・・・子どもも保護者も、関わる人たちが自分にとって良い状態を作っていきやすくするにはどんなことができそうか、お話ししてみたいです。

4/9【コロナにかかりました】(オンライン開催)

コロナにかかりました。毎日数千人ずつかかっていれば、いつかはかかってしまうものですね。 今回は特に、クラスターで感染したので、感染後の経過の個人差や、ワクチン2回摂取組と3回摂取組、後遺症に至るまで、複数人を比較しながらお話しします。 【一分…

4/2【ロシアの一つの理想――トルストイの『イワンの馬鹿』を読む】(オンライン開催)

今回の三文会では、ロシア帝国を代表する小説家・思想家のレフ・Н・トルストイによる『イワンの馬鹿(ばか)』を紹介します。 実直過ぎて「ばか」と呼ばれたイワンが、悪魔の謀略に打ち勝って王国を築く物語です。小学生くらいのときに読んだ方が多いかもし…

3/26【オンライン読書会】

今週の三文会では参加者同士で本を紹介し合う読書会を開催します。お持ちいただきたい本のテーマは「自分の好きな本」です。ジャンル、媒体は問わないのでお好きな本を一冊お持ちください! 以下読書会の詳細です。 8:00~8:10参加者が集まり次第、自己紹介を…

3/19【多摩ニュータウンの誕生と移り変わり】

高畑勲の平成たぬき合戦ぽんぽこが好きな発表者が、某所で行った多摩ニュータウンの発表をSDGSの精神に則して三文会で再活用します。 オリンピックにより発揚した国威の赴くままに、日本最大規模のニュータウンの開発当時の映像と商店街の成り立ちなどを追い…

3/12【山で死なないために】(オンライン開催)

コロナ禍でアウトドアブームが来ているそうです。朝早い時間、霧がかった森を歩くと聞こえるのは自分の息遣いと風の音だけ…人の密集を避けてそういった環境を求める気持ちにはとても共感します。 キャンプを楽しむうちにピクニックの延長として登山を始める…

3/5【決済システムとは何か】(オンライン開催)

携帯電話料金の支払、給料の振り込み、海外留学先への仕送り等、皆さんは、当たり前のように銀行口座でお金をやり取りしています。でも、そのお金は、だれが、どんなルートで、どんな仕組みで送金され、清算され、決済されているかご存じでしょうか? 実はこ…

2/26【前回のおまけ 「般若波羅蜜多心経」の紹介】(オンライン開催)

今回の三文会では、前回2月19日土曜の三文会「仏教の思想に少しだけふれてみる」のおまけのような形で、仏教、特に大乗仏教の多くの宗派で読まれる(注)経典「般若波羅蜜多心経」を、僭越ながら一在家信者が紹介します。解説はそれこそ無数に存在するので、…

2/19【仏教の思想に少しだけふれてみる】(オンライン開催)

今回は魚川 祐司著「仏教思想のゼロポイント」をもとに仏教思想に少し触れてみた学びをシェアしたいと思います。 日本人にとって身近な仏教ですが私があまり仏教について知りません。 ●結局何を目的としているのか(要は悟りとはどんな状態なのか)? ●なぜ…

2/12【『アイデアのつくり方』を読む】(オンライン開催)

今回の三文会では、ジェームズ(ジェイムズ)・W・ヤング James Webb Young による『アイデアのつくり方』A Technique For Producing Ideas([1940]1986=1988)を紹介します。米国の広告代理店の経営者だった著者が、着想の生み出し方を論じた古典といっ…

2/5【まだ読んでない本を読む『レベニューマネジメント 収益管理の基礎からダイナミックプライシングまで』】

今回は「まだ読んでない本を読む」と題しまして、広川が発表させていただきます。 去年の年始の三文会で、「今年読みたい本」と公約に掲げた『レベニューマネジメント 収益管理の基礎からダイナミックプライシングまで』を、全く読まずに1年経過してしまいま…

1/29【TEDTalk 翻訳の始まり】(オンライン)

TEDTalk を英語学習のため・勉強のために観たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこに日本語字幕はついていましたか? 一部の TEDTalk には日本語字幕がつけられており、その日本語字幕の背後には日本語に翻訳された方がいらっしゃいます。…

1/22【ネットワーク化制御システムのサイバーセキュリティ】(オンライン)

サイバーフィジカルシステムということばを聞いたことがありますか…? …わたしはありませんでした。 今回の発表を機に調べてみたのですが、どうやら IoT などで得られたデータを分析して現実世界に活用するというような全体のシステムのことのようです。 「…

1/13【2022年の読書会を組成する】(オンライン開催)

先週1月8日土曜の三文会では、参加いただいた皆さんに2022年の読書計画について話していただきました。 その中で「読書会で読書を進めている」という意見を複数いただきました。 この際、前回からの流れで、参加者の皆さんから読書会で読みたい本を募って、…

1/8【2021年の読書計画を振り返り、2022年の読書計画を立てる】(オンライン開催)

なかなか本を思うように読めないみなさん、年初に今年の読書計画を立ててみませんか? 昨年度の振り返りと、今年の読書計画として、前年度読んだ本の感想と今年読みたい本の紹介を参加者のみなさんに話していただこうと思います!