三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

5/31【『論語』をはじめからていねいに】

論語(というか古典)ってなんか難しそうだし、生活からは少し離れた存在だと思います。高校の古典の授業以降、触れていない方も多いのではないでしょうか。でも、わたしたちは「温故知新」など、論語由来の慣用句や成語を普段の生活の中でよく耳にするし使うこともあります。twitterfacebookなど一瞬にして情報が消費され、消え行く現代でもなお息づく論語の言葉。その秘密の一端を目にしてみませんか。  

→参加登録はこちら!←

  以下発表者の小田さんの紹介文です。 ーーーー 中国思想で最も有名な『論語』を眺めると、古典ならではの智慧が記してある事に気づきます。『論語』ビギナーに「これは面白楽しいかもしれない」と思って帰ってもらうことを目標とした内容で論語を分かりやすくご説明します。 「論語? なんか聞いたことがあるけど、古臭くて小難しそうでよく分からない。まあ、試しに少しだけ齧ってみてもいいかな」という初心者向けに、分かりやすく中国古典の入り口をご案内いたします。 『論語』という書物が、2000年以上の時代の篩にかけられてもまだ生き残っている理由の一端と、「オリジナルである事とは、そもそも何ぞや?」ということが分かるかもしれません。お気軽にどうぞ。

【一分間スピーチのテーマ】 『論語』についてどういうイメージを持っていますか?

【発表者のプロフィール】 小田恵美子 東大大学院人文社会系研究科東アジア思想文化専門分野修了(修士)。専門は中国思想。外資系企業勤務を経て大学院進学。只今、宋代儒学の研究の傍ら『論語』など中国古典の初心者向け講座を開講中。 ーーーー  

→参加登録はこちら!←

 

三文会では発表者を募集しています。 興味のある方はsanmon-core@logitoy.jpまでご連絡ください!

参加費(朝食込み):学生 600円、社会人 1200円(朝食抜きの場合は、400円、800円とします)
参加連絡は参加確認フォームからお願いします。※ちなみに毎回このようなお弁当(スープ・コーヒーつき)が出ます。
朝7:40ごろ開始、9:00終了(予定)、その後も1時間ほどはフリーに喋っている人も多いです。 会場の最寄り駅は、本郷三丁目(徒歩15分)、東大前(徒歩10分)、春日駅(徒歩15分)です。本郷6−2−9のマンションの2階になります。 会場は、東大正門(赤門ではありません)前、ファミリーマート左隣のビルの2階、「モンテベルデ」という喫茶店です。