三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

3/7【自由なまなびのために】

コロナウイルスの影響を考慮し、今回の三文会は遠隔開催いたします。

 

第2回の遠隔三文会のテーマは、教育について。4月から大学院に進学する、研究熱心な東大生による発表です。これからの未来を創るための、身近で重大なテーマ。自由な学びはいかにして実現されうるのか、皆さんも一緒に考えてみましょう。

 

以下、発表者の方からの紹介文です。


 

近年、大学入試改革や、Learning Innovation (https://www.learning-innovation.go.jp/ )など、教育に新しい流れを作り出そうという雰囲気の中にあります。でも、教育のシステム自体は、高度経済成長期から大きく変わっておらず、こうした改革も、最初に威勢のよさ以上の結果がでないことも。そもそも、「まなび」を自由にするためには何が必要なのか、みなさんと考えていきたいです。

 

1分間スピーチのテーマ】

子どもの「自由なまなび」はどんなときに妨げられるのか、自分の体験や経験に即して簡単にお話しいただけたらと思います。

(備考)三文会では、自己紹介を兼ねて、発表者が設定したテーマについて参加者の皆さまに1分間のスピーチをお願いしています。

 

【発表者】

中村優(なかむら・ゆう)

1997年福岡県生まれ。2020年3月東京大学教育学部卒業見込み、2020年度より、東京大学大学院教育学研究科修士課程に入学。専門は、教育史・教育哲学・教育思想史を主に扱う基礎教育学。学部生時代に、TEDxUTokyo実行委員会や、東京大学アカデミックコモンズサポーターに所属。

【文献】

―木村元.小玉重夫.船橋一男,2019,『教育学をつかむ[改訂版]』有斐閣

【キーワード】

教師、感性、教室、学習指導要領、入試、入口管理

 


【時間】8:00〜9:30AM(終了時間は前後します)

【参加費】無料 【開催場所】

Skypeによる遠隔開催をします。事前にskypeをダウンロードしてください。

・時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。(マイク付きイヤホンを使うとより快適だと思います)

会議URL:

https://join.skype.com/HiZ5OH711rUf

 

★下のフォームから参加登録をお願いします★

[contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="1"][contact-field label="メールアドレス" type="email" required="1"][contact-field label="所属" type="text"][contact-field label="学生or社会人" type="radio" required="1" options="学生,社会人"][contact-field label="参加回数" type="radio" required="1" options="初めて,2回目,3回以上"][contact-field label="※初めての方のみ 三文会をどこで知りましたか?" type="radio" options="ウェブサイト,facebook,Twitter,ポスター,知人からの紹介,新歓ビラ,その他"][/contact-form]

三文会では発表者を募集しています。 興味のある方はsanmonkai.ut(アット)gmail.comまでご連絡ください!