三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

4/18【システム思考入門】

今回も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、Skypeを用いてオンラインで開催いたします!

耳慣れない「システム思考」という概念に対して、初学者が読んだ本の内容を簡単に紹介する会です。 『世界はシステムで動く ―― いま起きていることの本質をつかむ考え方 』を読み、簡単に内容について紹介し、システムやシステム思考的な考え方について広くお喋りできたらと思っています。システム思考とは、ググってみたところによると、「システム思考とは、解決すべき対象や問題を「システム」として捉え、多面的な見方で原因を探り、問題解決を目指す方法論です。 外資系企業の多くが取り入れているマネジメント手法の一つでもあり、安易な解決方法で問題の解決を目指すのではなく、根本的な解決技法として注目されています。」 (BizHint 用語解説より https://bizhint.jp/keyword/73876 ) こんな感じで紹介されています。これもよくわからないと思います。 具体例の方が分かりやすいと思うのですが、本の中で紹介されている、システムへの介入が悲劇的な結果を招いてしまった例として1960年代のルーマニアの人口増加のための政策が紹介されています。 1967年にルーマニア政府は「ルーマニアの人口を増やす必要がある」と決め、45歳以下の女性の避妊と中絶を非合法としました。その結果として政策実施直後は出生率が3倍になりましたが、出生率は徐々に低下し、妊婦の死亡率は3倍に増えました。また多くの子供たちが孤児院に送られてしまい、社会は大きな痛みを抱えることになりました。 これはなぜ起こったのでしょうか?システム思考で考えると理解のためのヒントが得られると思います。こんな感じで、「システムとは何か?」「システムの具体例」などについて広くお話ししたいなと思います。

【1分間スピーチのテーマ】 今までの経験や聞いた話の中での「こういう問題があって解決しようとしたら逆にこういう理由で失敗してしまった」例について

【発表者プロフィール】 冨田さん 本郷に居座るOL。三文会運営メンバー。教員の働き方を調べているうちにシステム思考を紹介され、読んでみることに。

【こちらの本をもとに話します】 世界はシステムで動く ―― いま起きていることの本質をつかむ考え方  ドネラ・H・メドウズ https://www.amazon.co.jp/dp/4862761801/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_eNLLEbHF7YNMB

【参加費】無料

【開催場所】 ・Skypeによる遠隔開催をします。事前にskypeをダウンロードしてください。 ・時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。(マイク付きイヤホンを使うとより快適です) 会議URL: https://join.skype.com/HiZ5OH711rUf

★下のフォームから参加登録をお願いします★

[contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="1"][contact-field label="メールアドレス" type="email" required="1"][contact-field label="所属" type="text"][contact-field label="学生or社会人" type="radio" required="1" options="学生,社会人"][contact-field label="参加回数" type="radio" required="1" options="初めて,2回目,3回以上"][contact-field label="※初めての方のみ 三文会をどこで知りましたか?" type="radio" options="ウェブサイト,facebook,Twitter,ポスター,知人からの紹介,新歓ビラ,その他"][/contact-form]

三文会では発表者を募集しています。 興味のある方はsanmonkai.ut(アット)gmail.comまでご連絡ください!