三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

12/4【新卒で地方移住した私の暮らしの楽しみ方(お米づくり、シェアハウスなど)】(オンライン開催)

f:id:sanmonkai:20211203130006p:plain

みなさんは、暮らしたい場所から進路を選んだことはありますか?

私は大学生までずっと東京で育ちましたが、大学4年生のとき休学して新潟へ行き、そのまま新潟で就職先を見つけました。

理由は、休日や夜に過ごしたい場所が新潟だったから。会いたいと思った時に会いに行ける距離にいたいと思える人たちが新潟にいたからです。

そうして移住して今年で5年。
1、2年目には、空きビルを友達と改装してシェアハウスにし、いろいろな人(計10人ほど)と住みました。
3,4年目には、ギャラリー付きの1戸建てを友達と2人で住みながらときどき本や雑貨のイベントを開催し、ときどき近くの農村の梅畑で梅を育てる活動を始めました。
5年目の今年は、活動していた梅畑がある集落の空き家に引っ越し、教えてもらいながらお米作りも始めました。文章を書くのが好きなので、友達とZINEを編集し、近くの印刷会社で印刷して販売もしました。

仕事も地方移住や大学生の地域研修に関わるものなので、もちろんつながってはいるのですが、いつも私の活動のはじまりは「暮らし」「生活」の部分。
少しアンテナを張れば人と出会いやすく、家賃も安い新潟では、生活を楽しめる余白が広がっています。
皆さんの関心にあてはまるかはわかりませんが、私の地方暮らしについて話してみたいと思います。

【1分間スピーチのテーマ】

田舎に拠点をもつ/一時期暮らす/移住する、という選択肢は今後の自分の中にありますか?

【発表者紹介】

1993年生まれ。東京都出身。明治大学農学部卒。

農業と国際協力に興味を持ち大学に入学し、2年次にタイへ半年間留学。
その後、日本の農村に興味を持ち、縁があって1年間大学を休学し、
新潟市内野町の商店街で若い人につながりある暮らしの豊かさを伝えるグループ
「つながる米屋コメタク」として活動。

その後、新潟県内で地域滞在インターンシップを運営する「にいがたイナカレッジ」
にインターンを経て入社し、現在5年目。地域と若者をつなぐコーディネーターとして
働くかたわら、シェアハウスやギャラリー運営、本や編集にまつわる活動、共同で梅畑
の管理などを行う。

2021年度から出雲崎町大釜谷集落に空き家と田んぼを借りて移住。

【スケジュール】

8:00~8:30 参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(1分間スピーチ)
(三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます)
8:30~9:40 発表
9:40~10:00 参加者と発表者の感想
※8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります

【参加費】

無料

【参加方法】
  • 事前登録は不要です。

  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)

  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

    会議URL: https://us02web.zoom.us/j/89654422676?pwd=dHc0ZXpMYzRudUNtTnA3ZVdKV1N1UT09
    ミーティングID: 896 5442 2676 パスコード: 561812

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。
興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください