三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

1/22【ネットワーク化制御システムのサイバーセキュリティ】(オンライン)

f:id:sanmonkai:20220118211331p:plain

サイバーフィジカルシステムということばを聞いたことがありますか…?

…わたしはありませんでした。

今回の発表を機に調べてみたのですが、どうやら IoT などで得られたデータを分析して現実世界に活用するというような全体のシステムのことのようです。

 「サイバーフィジカルシステム」とは、現実(フィジカル)の情報を、コンピュータによる仮想空間(サイバー)に取り込み、コンピューティングパワーによる分析を行った上でそれをフィードバックし、現実の世界に最適な結果を導き出すという、サイバー空間とフィジカル空間がより緊密に連携するシステムのことです。

いまさら聞けない「サイバーフィジカルシステム」:5分で読める簡単解説(1/2 ページ) - MONOist

サイバーフィジカルシステムの事例としては、工場内の機器や作業者などにセンサーをつけ、データを収集・分析し生産性向上を目指す「スマート工場」が挙げられるようです。

ただ、サイバーフィジカルシステムでは普段使うような PC 以外もネットワークにつながってしまうため、サイバー攻撃を受ける可能性があります。そうなってしまったときにどうなってしまうのか…どれくらいやばい話なのか…というのが今回の発表です!

--以下、発表者からの紹介文です--

サイバーフィジカルシステムとはサイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(実空間)が相互に結合されたシステムである.

IoT時代では,遠隔操作ロボットやスマートグリッドなどのサイバーフィジカルシステムからより付加価値が高いサービスを享受できる一方で,サイバーフィジカルシステムでは従来のネットワークに繋がれることがなかったフィジカルシステムがネットワークに繋がれることにより,サイバー攻撃の脅威に晒されている.

本講演では,制御システムへのサイバー攻撃を例に,サイバーフィジカルシステムへの攻撃の脅威や危険性を説明する.

【1分間スピーチのテーマ】

サイバーフィジカルシステムと言われて一番初めに思いつくものを教えてください.
*現実にあるものでも,架空のものどちらでも可!

【発表者紹介】

足立 亮介

2014年北海道大学工学部卒業.
2016年同大学大学院情報科学研究科博士前期課程修了.
2019年同大学院情報科学研究科博士後期課程修了.
同年山口大学大学院創成科学研究科助教となり,現在に至る.
システム制御理論とその応用の研究に従事.
博士(情報科学).
電子情報通信学会,計測自動制御学会,システム制御情報学会,IEEEの会員.

【スケジュール】

8:00~8:30 参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(1分間スピーチ)
(三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます)
8:30~9:40 発表
9:40~10:00 参加者と発表者の感想
※8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります

【参加費】

無料

【参加方法】
  • 事前登録は不要です。

  • Zoomで開催します。(※ Zoom は事前のダウンロードが必要です。)

  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

    会議URL: https://us02web.zoom.us/j/89654422676?pwd=dHc0ZXpMYzRudUNtTnA3ZVdKV1N1UT09
    ミーティングID: 896 5442 2676 パスコード: 561812

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。
興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください