三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

【11/30】問いはどのように生まれるのか?問う力を考える

仕事として起業のためのアイデアを探索する方を支援しています。

その中でアイデアにたどり着くまでは、仮説を立てる力や、仮説の前段として現状を問う力が重要なのではないか、と感じることがあります。

そこで、問う力とはそもそも何なのかについて、問いが生成されるメカニズムや、それを活用した問いを生むための仕組みについて、読んだ本の内容をご紹介したいと思います。

本で取り上げられているのは小学生〜高校生を主な対象としているので、そのまま成人にも適用できるかというと微妙な点もありますが、参考にはなるかなと考えています。

今回はこちらの本の内容をご紹介したいと思います。

www.hituzi.co.jp

【一分間スピーチのテーマ】

誰かと話をする中で質問をするときに考えていることがあればそれを教えて下さい。

もし思いつかなければ、最近疑問に思っていることについて教えて下さい。

【発表者】

冨田佳奈(とみた・かな)

2018年に東京大学大学院農学生命科学研究科を修了。在学中から興味のあった成人教育の仕事に就く。その後現在に至るまで起業支援を行っています。しれっと東京大学新領域創成科学研究科の博士課程に進学しました。

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
    • 三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます。
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。
  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です)
  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。

興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。