三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

【12/14】2024年の米国大統領選挙を考える(続き)

前回12月7日(土)の三文会で、2024年の米国大統領選挙を話題にしたところ、さらに掘り下げたいとのご意見をいただきました。

今回12月14日(土)の三文会では、朝日新聞社記者の金成隆一(かなり・りゅういち)氏による『ルポ トランプ王国2――ラストベルト再訪』(2019)から話題を追加して、議論を深めたいと考えています。

もちろん前回に参加していなくても問題ありません。

[文献]

松尾理也, 2006,『ルート66をゆく――アメリカの「保守」を訪ねて』新潮社.

金成隆一, 2019,『ルポ トランプ王国2――ラストベルト再訪』岩波書店.

 【一分間スピーチのテーマ】

アメリカ合衆国について掘り下げたい話題(あれば)

【発表者】

熱川豊紘(にえかわ・とよひろ)

1986年和歌山県生まれ。東京大学文学部を経て、2012年に同大学大学院学際情報学府修士課程を修了。専門は科学・技術政策。在学中、財団法人東京大学新聞社(現、公益財団法人)に勤務。三文会事務局に出向。現在、電気通信企業に勤務。

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
    • 三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます。
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

    • ミーティングID: 896 5442 2676
    • パスコード: 561812

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。

興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。