三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

【1/11】2024年の読書計画を振り返り、2025年の読書計画を立てる

本年もよろしくお願い申し上げます。

1月11日(土)の三文会では、2024年の読書計画を振り返り、2025年の読書計画を着実なものとするため、

  • 昨年読んだ本の感想
  • 今年読みたい本の紹介

を参加者の皆さんにしていただこうと思います。

年始の恒例になっております。

昨年2024年1月27日(土)に開催した「2023年の読書計画を振り返り、2024年の読書計画を立てる」( https://www.sanmonkai.jp/entry/2024/01/25/080146 )に参加された方には、計画通りに読書ができたかもお話しいただきます。

2024年の会に参加されていなかった方が、今回に参加されても何の問題もありません。

もちろん「2024年の会に参加したが、計画通りに読書ができなかった」という方が参加されても何の問題もありません。

【1分間スピーチのテーマ】

昨年の自分の読書について評価すると何点になりますか?

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
    • 三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます。
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。
  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)
  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。

興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。