三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【10/28】最近読んだ本(話題探し)

今週の三文会では参加者同士で本を紹介し合う読書会を開催します。 ご紹介いただきたい本のテーマは「最近、読んだ本」です。 ジャンル、媒体は問わないのでお好きな本を一冊お選びください。 紙媒体の本でなくとも、電子書籍、漫画、図鑑など何でも結構です…

【10/21】井筒俊彦『イスラーム文化――その根柢にあるもの』を読む(2023年思想史基本文献のご紹介)

一部の参加者の方々からのご要望により、2023年は1カ月に1回の予定で思想・哲学に関する基本文献を紹介しております。 今回は、哲学者で言語学者、日本におけるイスラーム(イスラム)研究の基礎を築いたとされる井筒俊彦(いづつ・としひこ)による『イスラ…

【10/14】最近知っておもしろいなと思った論文とかを紹介するだけ

ここ半年くらいに私が接した論文とかで面白いなーと思ったものを個人の主観と感想とともにオムニバス的に紹介するだけです。 楽園実験 外的ストレスがない状況でネズミはどのように増え、滅びるのか 現代社会とネズミの社会の類似点 人類はこうして滅ぶのか…

【10/7】『学問のすゝめ』には何が書いてあるのか

このたび、今更ながら、思想家で教育家の福沢諭吉(ふくざわ・ゆきち)による『学問のすゝめ』(1880年に「合本」を発表)を読みました。 「こんな背景があったのか」(ちなみに、本書は今でいう「炎上」をしていた) 「こんなことまで書いてあるのか」 と気…