三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

12/23【ビジネスモデルキャンバスを使って三文会を振り返る】

10周年を迎えたり、ロゴを作ったり、場所・時間を変えたり。 今年もいろいろありました。 年内最後の三文会ということで今年1年を振り返ろうと思います。 ただ、なんとなく振り返るだけというのも芸がないですよね。 そこで今回は"ビジネスモデルキャンバス…

12/16【金融フリー質問会】

銀行や証券会社、株式市場などについてのフリー質問会です。 ★下のフォームから参加登録をお願いします★ 前日18時までに参加登録をお願いいたします。 [contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="1"/][contact-field label="メールア…

12/9【後悔しないマンションの買い方 ー上手にローンを組むにはー】

みんな組んでるし。そう思いがちな住宅ローンですが、簡単に大金が借りれるかというとそうでもなく。 最近マンションを購入した金融のプロが、ご自身の経験も踏まえ語ります。 以下、発表者の清水さんからの内容紹介です。 こんにちは。三文会運営メンバーの…

11/25【読書会に行こう!】

そろそろ秋が終わり、冬が始まるころですね。読書の秋といいますが、みなさまこの秋に読書をエンジョイしましたか…?秋の終わりに読書のすすめはいかがでしょう。 ということで次回三文会では読書会を行います! 今回お持ちいただきたい本のテーマは「自分の…

11/18【アーティストの朝】

11/18(土)の三文会はいつもと少し色合いを変えた企画です! 浅草でアーティストの朝に触れて、浅草の街を散策し、最後はクルージング。 芸術についてはよく分からない、という方にもおすすめです! 東京芸大の大学院を修了後、浅草を拠点に活動されているア…

11/11 【ロボットアーム制御に学ぶ自律分散かつ全体最適な社会像】

ロボットアーム、自律分散、全体最適、社会像、生命知、人工知能、。 次回の三文会は現代社会を取り巻くキーワードが複数出てきます。 「人工知能の哲学」を出版された松田さんと一緒に未来の社会像を考えてみませんか。 以下発表者の松田さんからの内容紹介…

11/4【なぜ小学校教員は女性が多いのか】

小学校教員は6割合が女性です。そしてここ50年以上、5割を下回っていません。 なぜなのでしょう? 静岡大学助教の跡部さんがその裏側をお話し下さいます。 【一分間スピーチ】 小学校の先生との思い出 【発表者プロフィール】 跡部さん。静岡大学助教。 ★下…

10/28【生態学者が提案する、自然災害との賢い付き合いかた】

コンクリートブロックに変わって、大自然があなたを守ります。 ゲリラ豪雨で洪水や土砂災害が増える中、生態学者が本気になって見つけた、新しいインフラのカタチをご紹介しましょう。 以下、発表者の篠原さんからの内容紹介です。 こんにちは、東大大学院生…

10/21【最近アツいバイオテクノロジーの話】

東京オリンピックでのテロも懸念されるバイオテクノロジー。 知らない方が幸せかもしれない、最前線の技術をお届けします。 以下、発表者の三澤さんからの内容紹介です。 「ジュラシックパーク」や「マトリックス」など、バイオテクノロジーを題材にしたSF作…

10/14【コンサルティング会社のスライド作成術】

PowerPointを使って発表する時に必ず直面する壁、スライド作成。 何回も気をつけながら作っているはずなのに、「あなたのスライドわかりやすいね」と言われたことは、私はまだありません…。どうしたらわかりやすくて伝わりやすいスライドって作れるのでしょ…

10/7【最新刊『教えてみた「米国トップ校」』を読む】

東大の世界大学ランキングが低下したことがニュースになりましたが、低下の理由ってなんでなんでしょう? 上位の大学とは、何が違うのでしょう?今回は大学の役割について、『教えてみた「米国トップ校」』をもとに熱川さんがお話します。大学の役割とは何な…

9/30【統計を勉強してポスターを作る】

★★★発表内容の記録はこちら!★★★ みなさんおなじみの三文会のポスターですが、あのデザインはテキトーに決めているのではありません。実はいくつか試しに貼って、どれがいいかを実験して決めているのです! そのときには統計的な手法を用いているのですが、…

9/20【東芝崩壊―19万人の巨魁企業を沈めた真犯人】

次回は東芝の組織のお話です。ニュース等で取り上げられている東芝問題ですが、問題の要因はどのようなところにあるのでしょうか? 様々な側面から問題を分析した松崎さんにお話していただきます。 ★参加登録は下記フォーマットで! (お店に参加人数を伝え…

9/13【IT関係者はみんな読んでいる?!~プロジェクト管理の古典『ピープルウエア』を読む~】

仕事においても学業においても、いろいろなタスクをこなそうとした時に「生産性を高める」必要がでてくることは多いですよね。 次回の三文会では、「生産性」について、「生産性」を高める方法を論じた『ピープルウエア』という著作を紹介していただきます。…

9/6【国境の長いトンネルを抜けると——土佐人の目からみた新潟】

旅先で気に入った土地と、自分の故郷。 比べてみるとどちらにも新しい発見があることも。 今週も旅の話が続きます。 土佐の人が新潟で見つけた発見から、あなたもさらなる発見を楽しみませんか? 以下、発表者の岸野さんからの内容紹介です。 僕は先日、三連…

8/30 【誰でもできる世界一周】

旅に出たいと思ったことはありますか? 今回の三文会では実際に世界一周一人旅をした方にその体験を語っていただきます。 なかなか聞けない世界一周の体験を聞けるだけでなく、質問や相談も受け付けて下さるとのこと。 旅や世界一周について知りたいことや、…

8/23【電子書籍とエコのおはなし】

読むたびに電気を消費する電子書籍。 森林を切り倒す紙の本。 どっちが環境にダメージを与えているのでしょうか? このテーマで博士号を取得した天沢さんに発表していただきます。 以下、発表者の天沢さんからの内容紹介です。 電子書籍 vs. 紙の本、どちら…

8/16【一般入試と何が違う?東京大学推薦入試について】

2016年度から開始された東大の推薦入試。 「学校の授業の内外で,自らの興味・関心を生かして幅広く学び,その過程で見出されるに違いない諸問題を関連づける広い視野,あるいは自らの問題意識を掘り下げて追究するための深い洞察力を真剣に獲得しようとする…

8/9【オープンワールドRPGの世界】

Nintendo Switchの好調な売れ行きがニュースになっています。 ゲームとひとことに言っても、RPG、アクション、アドベンチャー、などなど様々な種類があります。 次回三文会では仮想現実を舞台にするオープンワールドRPGの概要と魅力についてお話いただきます…

8/2【天草に飛び込んで見えた地方の実態、地方に未来はあるのか?】

三文会の発起人である野間さんが天草に行って感じた地方の実態とはなんでしょうか? 地方活性化へ取り組んできたからこそわかる地方の可能性とは? 以下、発表者の野間英樹さんからの内容紹介です。 皆さん、「天草」というと何をイメージしますか? 今僕が…

7/26【女一人で行くイスラエル・パレスチナ旅行記】

次回の三文会はイスラエル・パレスチナの旅行体験記です。 百聞は一見に如かずといいますが、実際に現地を見てみるとニュース等で見聞きするのとは違う姿をありありと感じられますね。 よくニュースなどで耳にするイスラエル・パレスチナの生活を女性ならで…

7/12【柑橘産業の構造変革を目指す日本みかんサミットの実施】

次回三文会では「みかん」でビジネスを行う清原さんが企画し開催予定の全国みかん関係者の集まる「みかんサミット」についてお話していただきます。 農業や地域活性化に興味のある方も、みかんがお好きな方もぜひお集まりください。 →参加登録はこちら!← 3…

7/5【読書会に行こう】

そろそろ夏本番の季節。夏といえばプール、旅行、花火大会…とアクティブなものが多いですが、少し趣向を変えてまったり読書はいかがですか? 他の人がどんな本を読んでいてそこから何を感じとったのか、その気づきを共有して世界を少し広げられるかもしれま…

6/28【地元愛で人は動くのか(新しいライフスタイル)】

地元好きでしょうか? 周りを見渡すと,やりたい仕事が地元にないから東京にいるけど地元に対して何かしたいと思っている人は少なからずいるように思います。 発表者の渡辺さんはそんな意識からか「天草元気プロジェクト」という地域おこしに関わってきたそう…

6/21【な、夏までには痩せるから......】

本屋にいってみると、糖質制限だとかパレオだとかいろんなダイエットについて書かれている本を沢山見つけられます。それだけみなさん痩せることに関心があるのでしょう。 では一体どんなダイエットが一番効果あるのでしょうか? それらのダイエットに科学的…

6/14【シェアリングインフォメーションと私のビジネス】

今回は自分の会社を立ち上げたばかりの東大生、中小路さんがお話ししてくれます。 一体彼女はどんなビジネスを始めたのでしょうか? 「多様な方々と議論出来たらすっごく楽しそうじゃないですかー!」 そんなわくわくした目をした彼女の周りで朝を過ごしてみ…

【6/7】スマート農業を考える

近年ICT化を進める動きは数多く、例としてFinTechやEduTechが挙げられます。その波は農業にも及んでおり、例えば各圃場管理や牛の管理等、いままでなんとなくでやっていたことをデータ化していって管理する動きがあるようです。 情報伝達技術と農業ってどの…

5/31【『論語』をはじめからていねいに】

論語(というか古典)ってなんか難しそうだし、生活からは少し離れた存在だと思います。高校の古典の授業以降、触れていない方も多いのではないでしょうか。でも、わたしたちは「温故知新」など、論語由来の慣用句や成語を普段の生活の中でよく耳にするし使…

5/24【明るい未来の錬金術、ポイント増殖炉と電子マ燃料サイクル。】

制度の穴をつくことにいつも心を寄せている細谷さんが今回も制度の穴をつく発表をしてくださいます。 今回は「電子マネンリョウ」を使う現代の錬金術についてお話してくださいます。 小さい頃魔法使いに憧れていた方はぜひ! →参加登録はこちら!← 以下発表…

5/17【核兵器の禁止に向かう国際社会】

次回は核兵器の禁止について東大の学生団体で平和運動に取り組む山崎さんがお話してくださいます。 唯一の被爆国にいるんだし議論してみたいと思いつつも、なかなか人と話すことは難しいなあと個人的には感じています…。 タイトルを見て身構えた方も(そうで…