三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

12/10【2022年三文会忘年会】

12月10日土曜の三文会は、少し時間を変えて忘年会に振り替えとさせていただきます。

  • 日時
    • 2022年12月10日土曜11:00~14:00
    • 2019年コロナウイルス感染症(COVID-19)などの感染症対策を念頭に昼の開催とさせてください。
  • 場所
  • 次第
    • 「446 シェアスぺ」、Zoom会議室ともに入退室は自由とさせていただきます。
    • 「446 シェアスぺ」には消毒用アルコールを準備いたします。
    • 「446 シェアスぺ」での食事
      • 酒類を含めて飲食物の持ち込みが可能です。
      • 最低限のソフトドリンクは用意いたします。
      • 体質、宗教その他の理由で食べられないものがある方、物足りない方は各自でご持参ください。その分、会費は減額します。
  • 議題
    • 2022年の三文会を振り返られる資料を用意します。
    • 併せて、2023年の話題を探したいと考えております。
  • お手続き
    • 「446 シェアスぺ」、Zoom会議室ともに飛び入り参加が可能です。
    • 「446 シェアスぺ」にて食事を取りたい方は、食事をお持ちください。
  • 会費
    • 「446 シェアスぺ」にお越しの方: 3000~5000円程度を想定。
      • 当日までに連絡し、当日に精算する予定です。
    • Zoom会議室で参加される方: 無料
  • お問い合わせ先
    • 三文会Slackのスレッドにて承ります。
    • 当日のご連絡はSlackのスレッド、または事務局員の携帯電話までお電話でお願いします。
  • 付帯事項
    • 同日の朝の会は、準備のため開催なしとさせてください。
    • 初めて利用する場所、かつ久々の会食のため、不手際はご容赦ください。

以上

12/3 登山に行ってみよう(オフライン開催)

以前の発表で登山について盛り上がったので、今回は奥多摩の山を歩きます!

お昼ごはんを山で食べましょう!

集合時間・場所

12月3日(土) AM 9:30 JR 軍畑駅集合(雨天中止)

御嶽駅で15時ごろ解散を想定しています。

コース

JR 軍畑駅→高水山→岩茸石山→惣岳山→JR 御嶽駅

約4時間のコースとなります。初心者向けの奥多摩の入門コースとなります。

詳細: 高水三山ハイキングコース | おうめ観光ガイド

持ち物

下記のサイトの内容に加え、お昼ごはんを持ってきてください!

初心者のための登山入門。持ち物・歩き方から関東のおすすめの山まで | ポケカルおでかけ通信

続きを読む

11/26【ITコンサルやめた人とただ雑談する】

20221126


今年の9月に新卒で入社したITコンサルをやめて、ベンチャーに転職しました。

ただそれだけなのですが、それだけのことで1時間ほど皆さんと雑談したいと思います。

【一分間スピーチのテーマ】

会社/学校を辞めてよかったと思うこと/やめなくってよかったと思うことをお話しください。

【発表者】

焼いたラム肉をシュワシュワで流し込むことに喜びを感じるアラサーおじさん。前職で長い長いプロジェクトを終えた時は世界が輝いて見えた。

 

続きを読む

11/19【登山のススメ】

趣味の登山について、どういうところが好きなのかをライトニングトーク的に(?)気持ちを込めてお話しようと思います。「人が好きなことについて話すのを聞くのっておもしろいよね」という気持ちで聞いていただけたら嬉しいです。

わたしの感じている登山の魅力、こういうことが登山を始める際に障壁になっているのではないかというものへの個人的な回答、初めての登山におすすめの山についてお話しようと思います。

この発表を通じて、「なんとなくめんどくさい・大変そう」というイメージが「なんか楽しそう」に変わるといいなと思っています。

【一分間スピーチのテーマ】

あなたの登山経験(なければハイキングの経験)について教えて下さい。

【発表者】

冨田佳奈(とみた かな)

登山歴4年ほどの一介の登山好き。今年は軽アイゼンを使って冬山デビューしたい。

過去に山岳遭難について発表したことがある。

www.sanmonkai.jp

続きを読む

11/12【ついに、ソシュール『一般言語学講義』を読んだ】

このたびついに、スイスの言語学者フェルディナン・ド・ソシュールによる『一般言語学講義』を読みました。

有名な文献なので「知ってるよ」という方が多いかもしれませんが、個人的にいろいろと面白かったので紹介させてください。

個人的に面白かった点:

  • 構造主義の出発とされる割に、著者は「構造」を後の構造主義と異なる意味で用いる(249ページ)。「記号」の恣意性が、社会の他の制度と異なる「言語体系」の特徴だと限定する(113)。
  • 一方で、著者の限定を突破し人類学に本書を応用した故C・レヴィストロース氏を思わせる、親族関係に関する記述(311)もある。
  • レヴィストロース氏と、実存主義に立つJ-P・サルトルと論争の遠因と読める箇所もある(104, 107)。
  • 人類学者らが「言語体系」の「共時態」のようなものを「構造」と呼んで目指したと考えれば「ビジネスエスノグラフィー」にも含意がありそう。

[文献]
Saussure, Ferdinand de, Charles Bally and Albert Sechehaye, 1916, Cours de linguistique générale.(町田健訳, 2016,『新訳 ソシュール一般言語学講義』研究社.)

【一分間スピーチのテーマ】

ソシュールについて知っていること

【発表者】

熱川豊紘(にえかわ・とよひろ)

1986年和歌山県生まれ。東京大学文学部を経て、2012年に同大学大学院学際情報学府修士課程を修了。専門は科学・技術政策。在学中、財団法人東京大学新聞社(現、公益財団法人)に勤務。三文会事務局に出向。現在、情報通信企業に勤務。言語学は専門ではありません。

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
    • 三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます。
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。
  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)
  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。

興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。

11/5【エーリッヒ・フロム『愛するということ』を読む】

私は、エーリッヒ・フロム著『愛するということ(THE ART OF LOVING)』のオンライン読書会を主催し、2022年2月〜10月の間に14回かけて読了しました。

今回は、本書の概要と読書会の模様と共に、読書会で本書を読むことによって得られたことを発表します。

(文献の概要)

エーリッヒ・フロム著『愛するということ(THE ART OF LOVING)』新訳版

紀伊国屋書店 刊 鈴木晶 訳

愛とは、孤独な人間が孤独を癒そうとする営みであり、愛こそが現実の社会生活の中で、より幸福に生きるための最高の技術である、とフロムはいう。

ところが私たち現代人は、愛に渇きつつも現実には、そのエネルギーの大半を、成功、威信、金、権力というような目標をいかにして手に入れるかに費やし、愛する技術を学ぼうとはしない。

人間砂漠といわれる現代にあり、〈愛〉こそが、われわれにもっとも貴重なオアシスだとして、その理論と実践の習得をすすめた本書は、フロムの代表作として、世界的ベストセラーの一つである。

【一分間スピーチのテーマ】

あなたにとって「愛」とは何ですか?

【発表者】

愛することを知った妖怪みかんジジイ

【開催場所】

Zoomで開催します。

【スケジュール】

  • 8:00~8:30、参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(一分間スピーチ)
    • 三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます。
  • 8:30~9:40、発表
  • 9:40~10:00、参加者と発表者の感想

8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります。

【参加費】

無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。
  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)
  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。

興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください。

10/29【続!オンライン読書会 : おすすめの本・最近読んだ本】

f:id:sanmonkai:20220325105037p:plain

前回の読書会が想定以上に盛り上がったため、続きを今回実施します。今回から参加の方もお気軽にご参加ください!

今週の三文会では参加者同士で本を紹介し合う読書会を開催します。ご紹介いただきたい本のテーマは「おすすめの本・最近読んだ本」です。

ジャンル、媒体は問わないのでお好きな本を一冊お選びください!

以下読書会の詳細です。

8:00~8:15
参加者が集まり次第、自己紹介を兼ねた一分間スピーチ

8:15~8:50
本の紹介

8:50~9:00
感想

9:00~10:00
感想の続き、雑談などなど

■ご紹介いただきたい本のテーマ

おすすめの本・最近読んだ本」です。
紙媒体の本でなくとも、電子書籍、漫画、図鑑等何でも結構です。

■本の紹介について

一人3~5分程度で本を紹介して頂き、その後5分程度の質疑応答を行います。

本の紹介の仕方は基本的に自由です。何を言えばいいのか分からない方は以下のことを参考にしてみてはいかがでしょうか?他の方の発表も参考にしながら気軽にお話しいただけたらと思います。

  • 本の大ざっぱな内容
  • なぜその本が好きなのか
  • どんな人に勧めたいのか
■一分間スピーチのテーマ

最近、本はどうやって選んでいますか(もしくは見つけていますか)?

続きを読む