一年ほど前に、「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」が話題になりました。
ブルシットジョブとは、「あまりに意味を欠いたものであるために、もしくは、有害でさえあるために、その仕事にあたる当人でさえ、そんな仕事は存在しないほうがマシだと、ひそかに考えてしまうような仕事を指している。」と説明されるそうです。ひとつの例として、「他人に仕事を割り当てるためだけに存在し、ブルシット・ジョブを作り出す仕事。中間管理職など。」が挙げられるそうです。
私はこの本を読んでいるところですが、過去やっていた嫌で嫌でたまらなかった仕事がブルシットジョブにあたると説明されて胸がスッとしました。なぜそんな仕事が生まれて維持されてしまうのかの仕組みについても解説されていておもしろいのでおすすめの本です。
ブルシット・ジョブはおすすめですが、今回は過去に読んだ本の中でクソみたいだと感じたおすすめしない本を参加者間で紹介しあいたいと思います。
なぜそう感じたのかや、その本を読んで得た学びは何かを共有することにより、今後よりいっそう鮮やかな読書体験を得ることができるでしょう。
お持ちいただく本のテーマ
「過去読んでクソだと感じた本」です。
紙媒体の本でなくとも、電子書籍、漫画、図鑑等あなたが他人にオススメしない本なら何でも結構です。本は当日お持ちいただけると幸いです。
本の紹介について
一人3~5分程度で本を紹介して頂き、その後5分程度の質疑応答を行います。本の紹介の仕方は基本的に自由です。
何を言えばいいのか分からない方は以下のことを参考にしてみてください。
・本の大ざっぱな内容
・なぜその本をクソだと感じたのか
・本を読んで得た学び
当日は運営が最初に本を紹介するのでそちらを参考にしてその場で考えても大丈夫です!
一分間スピーチのテーマ
最近あったちょっと嫌だったこととそこから得た学び
タイムスケジュール(当日変更の可能性があります。目安としてお考えください)
8:00~8:10: 参加者が集まり次第、自己紹介を兼ねた一分間スピーチ
8:10~8:50: 本の紹介
8:50~9:00: 感想
9:00~10:00: 感想の続き、雑談などなど
【参加費】
無料
【参加方法】
- 事前登録は不要です。
- Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)
- 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。
会議URL: https://us02web.zoom.us/j/89654422676?pwd=dHc0ZXpMYzRudUNtTnA3ZVdKV1N1UT09
ミーティングID: 896 5442 2676 パスコード: 561812
三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。
興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください