三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

7/31【あなたの参考資料を教えてください】(オンライン開催)

f:id:sanmonkai:20210729215238p:plain

辞典、百科事典、年鑑など、事実を概観するための図書を参考図書 reference book といいます。
現代では、物理的な「図書」に限らず、ウェブでもさまざまな参考資料が閲覧できます。
今回の三文会では、参加者の皆さんに、趣味や仕事で頻繁に参照する資料を共有していただきたいと思います。
意外な発見がある……かもしれません。
「Googleで検索すれば十分」
「大学生はWeb of Scienceが便利では」
「『日本史年表・地図』『世界史年表・地図』は高校を卒業してからこそ役に立つ」
「高校を卒業してから役に立つ教科書といえば家庭科!」
「仕事柄『○○六法』は必携」
「契約書を書くときには『ワークブック法制執務』があるとよい」
「『理科年表』ってみんな買ってるもんじゃないの?」
「『岩波 哲学・思想事典』ってみんな持ってるもんじゃないの?」
など、心当たりがある方、主張がある方は、ぜひご参加ください。


●キーワード:参考図書、参考資料、レファレンス、リファレンス


●文献:
加藤秀俊, 1975,『取材学――探究の技法』中央公論新社.
【一分間スピーチのテーマ】
気になる分野、ジャンル
(参考資料のご紹介は、一分間スピーチと別にしていただきます)

 

【発表者】
熱川豊紘(にえかわ・とよひろ)
1986年和歌山県生まれ。東京大学文学部を経て、2012年に同大学大学院学際情報学府修士課程を修了。専門は科学・技術政策論。在学中、財団法人東京大学新聞社(現、公益財団法人)に勤務。朝食勉強会、三文会事務局に出向。現在、情報通信企業でマーケティングを担当。

 

【スケジュール】
8:00~8:30 参加者の自己紹介+発表者のお題に沿ったコメント(1分間スピーチ)
(三文会では会のはじめに、参加者のみなさんにひとり1分程度お話しいただきます)
8:30~9:40 発表
9:40~10:00 参加者と発表者の感想
※8:00開始は固定ですが、その他の時間は変動する場合があります

【参加費】
無料

【参加方法】

  • 事前登録は不要です。
  • Zoomで開催します。(※事前のダウンロードが必要です。)
  • 時間になったら下記のURLをクリックし、入室してください。マイク付きイヤホンを使うとより快適です。
    会議URL: https://us02web.zoom.us/j/89654422676?pwd=dHc0ZXpMYzRudUNtTnA3ZVdKV1N1UT09
    ミーティングID: 896 5442 2676 パスコード: 561812

三文会では発表者・参加者・運営を募集しています。
興味のある方はsanmonkai.utあっとgmail.comまでご連絡ください