三文会

東大周辺で毎週土曜朝に行っている勉強会です。毎週違う人の話を聞きながら、参加者と発表者が相互に議論をしあいます。テーマ、参加者ともに多様性が特徴です。※2020年3月から、オンラインで開催しています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

6/12【「イノベーション」の源流を目指す――シュンペーター『経済発展の理論』を読む】(オンライン開催)

最近バスワードという言葉を耳にします.バズワードとは、IT業界で流行っている言葉で,明確にその定義が定まっていないけど,なんか宣伝とかでよく使われている言葉だそうです. 最近だと,DXとか?グリーンインベストメント?とか そんなバズワードの中で…

6/5【運と不運】(オンライン開催)

我々は、運命のなかで生活しているという感覚を持っている。そこでは、「運」と「不運」が絡み合って現れているかのようだ。それらの出現は偶然なのだろうか? 必然なのだろうか? 特に、ごくまれな現象であるのに、ある一定の年数では必然というものもある。…

5/29【よく見るYouTube動画・チャンネルを共有する】(オンライン開催)

こんにちは.みなさん,コロナ禍の生活をいかがお過ごしでしょうか?野村総研のレポートによるとコロナ禍の生活では仕事のために使用していた時間が減少し,可処分時間が増えたとの報告がされています.そして,現代の生活細切れ化が進んだ生活では余暇の消…

5/22【『ラディカル・オーラル・ヒストリー』書評】(オンライン開催)

こんにちは、三文会OBで現在は会社員として働いている吉立開途(よしたて・かいと)と申します。今回の三文会では、吉立が学部生の頃に出会った保苅実『ラディカル・オーラル・ヒストリー』の書評を試みたいと思います。 こちらの『ラディカル・オーラル・ヒス…

5/15【お菓子の容量減少は「原料価格の高騰」が原因なのか?〜カントリーマアムを例に考える〜】(オンライン開催)

カントリーマアムをはじめ、お菓子が小さく・少なくなっていませんか? この実質値上げの理由について,メーカーは「原料価格の高騰」を挙げています. そこで小麦粉や砂糖などの原料価格と単位重量当たりの販売価格(実質価格)の相関について,カントリー…

5/8【高校生でもわかるCG研究最前線 〜"躍度"とは?躍度最小モデルのCG応用〜】(オンライン開催)

皆さんこんにちは。現在、私は大学院でコンピュータグラフィックス(CG)の研究をしています。 皆さんは躍度という言葉をご存知でしょうか?躍度とは、単位時間あたりの加速度変化率の事で、大きな躍度は、生物に不快感を与えたり、機械に損傷を与えたりします…

5/1【日常化した例外状態 コロナと生権力】(オンライン開催)

東京にて3度目の緊急事態宣言が発令されました. 今回の緊急事態宣言においては小池百合子都知事が業者に対して消灯をお願いしたり,商業施設,文化施設に対して休業要請を行ったことが非常に印象的でした. ちょうど去年の今頃も緊急事態宣言が発令されGW中…

4/24【KH Coderっていいよね】(オンライン開催)

KH Coderという計量文字列分析アプリケーションがあります。数段階の操作をすれば、多変量解析と呼ばれる方法で量的に文字列(テキスト、テクスト)を分析できます。社会学者の樋口耕一氏(立命館大学教授=“KH” は樋口氏のイニシャル)が開発し、無料で、そ…

4/17 第二回【マルクス『資本論』読書会】第一部第1篇 商品と貨幣(オンライン開催)

マルクス『資本論』を読みたいと思います。 元はドイツ語(一部フランス語)で書かれた書籍ですが、読書会自体は日本語で行い、各種日本語訳を参照しつつ読み進めたいと思っています。未読でも構いません。予習も前提知識も必要ありません。前提知識を元に通…

4/10【東大女子はなぜ少ないのか?】オンライン・オフライン開催

2021年度の東大入試では、女子比率が過去最高の21.2%となったというニュースがありました。とはいえ過去最高でも、まだ20%です。World University Rankings 2021 での上位10大学での女性比率は最低でも36%です。まだまだ東大女子は少ないのではないでしょう…

4/3【『中動態の世界-意志と責任の考古学-』を読む】オンライン開催

國分功一郎の『中動態の世界-意志と責任の考古学-』(医学書院) を読みます。 これは受動態でも能動態でもなく、中動態というかつて存在していた言葉のあり方を探す冒険の書です。 仕事でも恋でも勉強でも、私と誰かの関係に疲れ切っているあなたには、もう壺…

3/27【『「事業を創る人」の大研究』を読んで企業内事業開発を知る】オンライン開催

次回三文会では、企業内事業開発の実態について学び、対策について考えます。 今回は、田中聡・中原淳『「事業を創る人」の大研究』2018年、クロスメディア・パブリッシング(インプレス) についてスライドをまとめたものを発表します。企業内起業や新規事業…

3/13 【アジャイルソフトウェア開発宣言を味わう】

17人のソフトウェア(ソフトウエア)開発者が2001年に連名で「アジャイルソフトウェア開発宣言」/ Manifesto for Agile Software Development/ を発表しました。 「プロセスやツールよりも個人と対話を、包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、契約…

3/6【初期上野千鶴子から読み解くジェンダーとその関連領域】オンライン開催

次回の三文会では女性学,家族社会論の研究者である上野千鶴子さんの書籍を参考にしながらジェンダー論について考えていきます. ジェンダー論という分野は今でこそ学問として認識されていますが,ジェンダー論,特に女性学という分野は研究が始まった当初は…

2/20【中国MBAに通ってみた】オンライン開催

お久しぶりです。2009~11年に三文会の運営をやっておりました江崎です。現在は児童書出版社に勤務しています。2016年から中国駐在しており、週末は北京大のPart-time MBAに通っています。中国語のクラスなので、(まあ別に英語でもよくわからないのですが!…

2021/02/27 Zoom懇親会

三文会参加者でゆるっと懇親会を開催します!

2/13【時代考証について語ってみる】

お久しぶりです、「歴史代理店」史文社代表の藤城 徹です。今回、私が時代考証を担当させて頂いた小説、坂上泉『インビジブル』(文藝春秋 2021)が大藪春彦賞を受賞した事を切っ掛けに、一度「時代考証」について思う所を述べてみてはとのお誘いがあり、久…

2/6【Unity. … Unity. ――バイデン米大統領就任演説を読む】オンライン開催

アメリカ合衆国東部標準時の1月20日(水曜日)、同国のジョセフ・R・バイデン・ジュニア大統領が就任し、就任演説を行いました。 おそらく派手さはないものの、社会の分断、新型コロナウイルス感染症COVID-19のまん延など、現在の米国の問題認識を反映した内…

1/30【第一回マルクス「資本論」読書会】「資本論」読書体験記(オンライン開催)

マルクス「資本論」を読みたいと思います。 「第一回」とありますが続編があるとは言ってないので、ひとまずどのように読んだらいいかの具体例として、私がどのように読んできたかを説明していきたいと思います。基本的には本文を通読するだけで理解できる人…

1/23【ジョエル・ベスト 「社会問題とは何か ─なぜ、どのように生じ、なくなるのか?」 を読む】オンライン開催

皆さんは、社会問題という言葉に関して、どのようなことを連想するでしょうか。 著者のジョエル・ベストはアメリカの社会学者としてアメリカにおける社会問題について構築主義的なアプローチを基に本書を執筆しています。 コロナの中で、社会のカタチは環境…

1/16 禅と茶道と日本美術と近代科学

次回の三文会では,禅というテーマによって茶道,日本芸術,近代科学について説明を行いたいと思います. 一見,茶道,日本芸術と科学というものの接点は存在していないように感じます.しかし,禅というものを軸として考えることによってこれらの概念が綺麗…

発表者募集中!

三文会では発表者を募集しています。 年齢、分野は問いません。 発表することにご興味のある方は、メール ( sanmonkai.ut あっと gmail.com )で運営までご連絡ください。 事前に用意することなどに関しては、下記ページをご参照ください。 sanmonkai.hatenab…

発表要項

発表者の方にお願いする発表要項はこちらになります。 三文会とは オンライン開催時の発表要項 事前に用意して頂きたい事 案内文の提出 告知文の例 当日の流れ オフライン開催時の発表要項 事前に用意して頂きたい事 当日の流れ 三文会とは 三文会は毎週土曜…

学生運営メンバー募集中

三文会では学生運営メンバーを募集しています! 【何をやるのか?】 あなたが話を聞きたい人に、発表を依頼する 尊敬する有名人、気になる学科の先生、すごい特技を持った友達… 話をじっくり聞いてみたい人に、発表を依頼します。 普通だと得られない機会を…